ダニ捕りロボは冬だと効果なし?冬にダニ捕りロボを使用するとどうなるのか

-PR-

冬にダニ捕りロボを使うとどうなるの?

そう思いませんか?

そもそも冬ってそんなにダニは気にならないじゃないですか。

それでもアレルギーが酷い人にはダニの存在を感じてアレルギー症状が出てしまうかもしれませんが・・・。

そもそもダニの動きが鈍感になりそうな時期にダニ捕りロボを使用して意味があるのでしょうか。

色々と調べてみました。

ダニ捕りロボ公式ページはこちらから
 



冬のダニはそもそもどんな感じなの?

ダニは、フケやカビなどを餌としており、適度な湿り気と温度があれば繁殖しますので、たいていどの家にも生息しています。

以前は、主に夏季に発生していましたが、最近では住宅の気密性、断熱性が向上している上に、加湿器の普及などのため、通年で発生しやすい環境になっています。

冬は、気温が低下し、空気が乾燥しています。

餌になるカビなどの繁殖も抑えられています。

ダニにとって、本来生活しにくい冬の季節に、適切な対策をとることにより、夏季のダニの発生を抑制することができるのです!

つまり、冬の時期こそダニ捕りロボを活用して、ダニの撲滅を目指した方が良いという事ですね!

冬にダニ捕りロボを使うとどお?口コミや感想を紹介!

それではここからは、冬にダニ捕りロボを使用している方の口コミや感想を紹介していきたいと思います!

ダニ捕りロボはこれまで夏だけ使ってきました。

最初は冬はダニも少ないんだろうし、意味ないだろうと思っていたら、飼い猫がハウスダストに強いアレルギー反応がある事が解り、ハウスダストと密接なダニも本格的に対策しないといけなくなりました。

なので、それからは冬もしっかりダニ捕りロボを使うようにしました。
ダニ捕りロボを使う前は、猫はしょっちゅう痒がって体を舐めてしまってハゲを作っていました。

けど、ダニ捕りロボを冬場も使うようになってから、段々猫のアレルギー反応が出なくなってきたんです。

定期的に獣医さんにも見てもらってるんですけど、もう普通の猫ちゃんと変わらないって言われる程になりました!

あんなにアレルギーで悩んでたのに、何かされたんですか?
って聞かれたので、ダニ捕りロボの事を話しました。

ダニ捕りロボはペットが居ても安心して使えますし、アレルギーもちのうちの猫にも効果絶大でした!

これで夏場のダニも少なくなるのかな?って思うと、冬も絶対にダニ捕りロボは使った方が良いですね!

冬でもダニ捕りロボを試してみたんですけど

何も考えずにこれまで通年でダニ捕りロボを愛用してきました。
けど、よくよく考えてみると、冬にダニ捕りロボを使ってもあんまり意味ないんじゃない?と思ったんです。

それで冬の間、ダニ捕りロボを使わないでみたんですけど、何も変わらなかったです。
やっぱり冬はダニ捕りロボ使っても意味ないんだなぁ~って思ってたんですけど、春にダニが大量発生・・・。

まさかまさかでダニ捕りロボをいつもよりも多く置かないと間に合わない程に・・・。
今まで冬の間もダニ捕りロボを使ってたから、春夏のダニも少なくなってたのかな?って感じです。

結局冬場だけ考えれば使っても使わなくてもあんまり変わらないですけど、使わないと、春夏のダニが多く発生する時期に大変になるんだなぁ・・・と学びました。

なのでまた今年からダニ捕りロボを冬でも使ってます。

ダニ対策は本当一年間しっかりやらないとダメですね

うちはフローリング生活なので、ラグは欠かせないんです。
そのラグにもやっぱりダニは出ちゃうので、ダニ捕りロボは本当に手放せないです。

一度ダニ捕りロボを使わないでおいた時があったんですけど、ダメでした。
冬場なのに身体が痒くなってしまって・・・。

最初は、乾燥のせいかな?って思ったんですけど、保湿してもダメで、ダニ捕りロボを使い始めてから改善されてきたので、完全にダニだな・・・という事になりました。

やっぱりダニはしっかり対策しないとダメですね。
ダニを侮ったら大変な事になっちゃいます。

ダニ捕りロボは冬でも使うべき!効果は変わらずある!

ダニ捕りロボの口コミを見ていると、やはり冬もダニ捕りロボを使うべきだし、ダニ捕りロボの効果はしっかりあるようです。

では何故ダニ捕りロボは効果がそんなにあるのか・・・。

それは上記の動画を見て頂ければ解ると思うのですが、それはあくまで結果論。

ダニ捕りロボの効果が高い具体的な理由につきましては、過去記事のこちらで紹介しています。

ダニの事は、どうしても冬は油断してしまいますよね。

しかしながら、冬でもダニ対策は絶対的に必要です。

体質とか、ペットのアレルギーとか、色々と理由はあるので全員が全員ダニ捕りロボを冬も使うべきとは言えないですけど、使わないよりは使った方が良いというレベルだと思います。

もちろんこれは個人差があるので、それを踏まえた上で決めていただければ良いのではないかと思います。

大前提として、ダニ捕りロボは良い商品ですし、ダニに少しでも悩まれているのであれば、是非試してみてくださいね。

ダニ捕りロボ公式ページはこちらから
 

ダニ捕りロボだけでじゃ不安な場合

ダニ捕りロボは冬だと効果なし?冬にダニ捕りロボを使用するとどうなるのか

ダニ対策の目的は、ダニの数を増やさないこととアレルギーの元となる虫体と糞(ふん)を減らすことです。

ターゲットは、健康への影響が大きく、数も多いチリダニです。

ポイントは、「餌」、「湿度」、「居場所」の3つを対策することです。

チリダニは、人やペットのフケ・垢(あか)、カビなどを食べていますから、掃除機を使い、これらをまめに除去することが大切です。

床だけでなく、布団などの寝具、布製のソファやぬいぐるみも忘れずに掃除します。

掃除機は虫体と糞(ふん)の除去にも有効です。

次に湿度対策をします。

晴れた日は、窓を開放して家の中に新鮮な空気を取り入れて乾燥するようにします。

夜も結露させないよう適度な室温に保ちつつ、換気装置を作動させて湿度を下げます。

チリダニの孵化直後の幼虫は、湿度が50%程度で死滅すると言われていますので、湿度を低く保つことが有効です。

最後は、居場所対策です。

布団、毛布、カーペットは良く日に干す、掃除機を当てる、業者に丸洗いを依頼するなどの対策が有効です。

特に、丸洗いは虫 体と糞(ふん)を洗い流すので効果的です。

また、合繊高密度織物でできた布団カバーに交換すると舞い上がるダニアレルゲン量を軽減することができます。

畳もカーペットを上に敷くとダニの温床となりますから、日に干すか、ワラ床を使った畳では業者による熱乾燥をするのがよいでしょう。

ダニの数を調べるには?

家の中のダニをゼロにすることは難しいのですが、何匹くらいまでなら許されるものでしょうか?

「学校環境衛生の基準」では、「ダニ数は1平方メートルあたり100匹以下、またはこれと同等のアレルゲン量以下であること」とされています。

ダニの種類や数を調べるには、掃除機で家の中の塵やホコリを集めて、専門家により顕微鏡で計数することが必要です。

なので、なかなかダニの数まで把握するのは難しいですよね・・・。

だからこそ、備えあれば憂いなしという事でダニ捕りロボを使用する事をおすすめします。

どうしても気になる場合は、ダニ捕りロボの目視キットを使うと良いと思います。

目視キットを使えば、ダニ捕りロボでどれだけのダニが集まってきているか、どれだけのダニが取れたのかを知る事が出来るので便利ですよ♪

それでは、ダニアレルギーなどで悩む日々と決別するためにも、ダニ捕りロボを有効活用していきましょう!!
 
 
ダニ捕りロボ公式ページはこちらから

 
【ダニ関連記事】

掃除機で掃除をするとダニも吸える?ダイソンや布団掃除機のレイコップなどでも綺麗に出来るのか

ダニに刺された跡を消すにはどうすれば良いの?広がる痒いダニ刺されの特徴とは

ダニ捕りシートやマットで本当にダニ対策は出来るの?ダニアレルギーに悩む全ての人へ

マダニ感染で死亡!「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」発症のニュースが今年も!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です